【希少・絶版】山田耕作 作品資料目録 1984年発行 初版

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

#ショータローのクラシック音楽本 他にもクラシック音楽本を出品中です。タグでご確認下さい。




山田耕作 作品資料集目録
遠山音楽財団付属図書館

1984年発行 初版



本の地にマーカー跡がありますが中身は綺麗ですので問題なく読めます。





山田耕筰の生涯とは?

山田耕筰は明治19(1886)年6月9日に東京で生まれました。
関西学院を経て、明治37(1904)年、東京藝術大学音楽学部の前身である東京音楽学校に入学、明治41(1908)年に本科声楽科を卒業します。その後、東京音楽学校の研究科に進み、在学中の明治43(1910)年には岩崎小弥太の援助を受けてドイツに留学します。4年間のベルリン高等音楽学校留学中は、作曲を学びました。
帰国後の大正4(1915)年、山田耕筰は日本初の交響楽団・東京フィルハーモニー管絃楽団を結成し、国内での交響楽運動の創始者となり、
翌年12月から1年半のアメリカ滞在中には、カーネギーホールで自作の管弦楽曲を演奏しています。
大正9(1920)年には日本楽劇協会を、大正14年には日本交響楽協会を創設し、日本でのオペラ・交響楽の普及運動を行い、
大正11(1922)年、北原白秋と雑誌『詩と音楽』を創刊、大正14(1925)年には小山内薫と劇団「土曜劇場」「新劇場」を立ち上げるなど、日本語の特徴を活かした歌詞を持つ歌曲や映画音楽などにも意欲的に取り組みました。
昭和11(1936)年にはフランス政府からレジオン・ドヌール勲章を、翌12(1937)年には日独文化協会より功労賞を、昭和16(1941)年には朝日文化賞を受け、昭和25(1950)年にはNHK放送文化賞と文化功労者に選ばれており、
昭和40(1965)年12月29日、東京で79年の生涯を閉じました。

山田耕筰の作品とは?

山田耕筰は日本語の特徴を歌詞にも反映させた歌曲を多数書いており、オペラ・歌曲・童謡など歌詞のついたものが特に有名ですが、交響曲・交響詩・ピアノ小品なども作曲しています。
代表作には、童謡『からたちの花』『この道』『赤とんぼ』『あわて床屋』『待ちぼうけ』、歌曲『六騎』『幽韻』『病める薔薇』、オペラ『堕ちたる天女』、『黒船』、交響曲『かちどきと平和』、交響詩『曼陀羅の華』などがあります。
文才にも恵まれ、『耕筰楽話』はじめ多数の著書を残しました。

商品の情報

カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>アート・デザイン・音楽
商品の状態: 傷や汚れあり

残り 1 8346円

(83 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2024.12.28〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから